えりんのふるよにメモ

プレイしたボードゲームの自戦記やメモしたい事等

どっしり構える決闘を-ふるよに構築記事「忍騎」-

 

こんにちは、えりんです!

 

今回は「桜降る代に決闘を」の構築記事になります

 

今回紹介する構築はこちら!

 

 

 

f:id:eriran:20180925214357j:image

どっしり構えて横綱相撲

オボロサリヤ

 

 

 

 

▼各メガミの強みと弱み

 

・オボロの強み


《設置》を持つカードは伏せても問題ないため他メガミと比べて基本行動出来る回数が多い→『纏い』等オーラを回復させる行動が多く出来るためテンポの取り合いにおいてアドバンテージがある

 

・オボロの弱み


使いやすい大技切り札が無く、単騎での決定力に欠ける

 

・サリヤの強み

 

通常札がどれも優秀で、攻防共に隙が無い

切り札blackboxにより対戦中も対応が可能

 

・サリヤの弱み

 

燃料システムがあるのである程度使っていい場面使ってはいけない場面があり、その場での判断が求められやすい

使いやすい大技切り札が無く、単騎の決定力に欠ける

 

 

 

以上のことから、忍騎は互いに大技切り札を持っていない代わりに、質の良い通常札で圧をかけて設置によるアドバンテージ差を活かして戦うデッキとなります

 

共に優秀な対応を持っているため相手の攻め手を凌ぎやすく、通常札の差を活かして攻め立てます

 

対応切り札で硬い防御を築き、相手の攻撃を止める間に優秀な通常札で倒しきる、といったプランがメインです

 

逆に大技切り札がないため、大きなリーサルを狙う事はやや苦手となります

 

 

▼サンプル

 

 

・通常札

 

・鋼糸

 

f:id:eriran:20180925214422j:image

 

2/2の優秀な攻撃札

これを使用せず見せない事で相手はオーラ受けの判断を悩む事になる

これをオーラ受けさせながらテンポをとり、2/1や1/1をライフ受けさせる

 

 

・影菱

 

f:id:eriran:20180925214434j:image

 

設置から使い、相手の手札を破壊していく

切り札対応が強力なため、手札を破壊して通常札の圧を減らすのは非常に有効

 

使えば使うほど得なので当たる場面では積極的に再構成していきたい

 

 

・忍歩

 

f:id:eriran:20180925214504j:image

 

 

影菱を当てるためのカード

適当なタイミングでおもむろに忍歩→Shcのセットプレイも覚えておいて損はない

 

・Burning Steam(以下、BS)

 

f:id:eriran:20180925224805j:image

 

優秀な通常札

燃焼がないため気楽に打てて、騎動で間合いをズラせる

造花結晶は干渉出来ないため、騎動後退なら相手は間合い0へ行けず、騎動前進なら次の自分の開始ターンの間合いが必ず1以上となる

 

・Waving Edge(以下、WE)

 

f:id:eriran:20180925224821j:image

 

優秀な通常札

間合い2で使うとステップ対応無効、大体ライフ受けしてくれる等雑に打ちたくなるカードだが燃焼がついているため使いすぎ注意

殆どの場合使用するのは箱を開けるために1回、リーサルで1回の2回であり、試合を通して4回以上使用する事はほぼない

 

・Shield Charge(以下、ShC)

 

f:id:eriran:20180925224852j:image

 

通常攻撃札で3/2という凄まじい攻撃力を持つ

間合い1のみ、燃焼付きというデメリットに見合うだけの火力

基本的にWE又はヤクシャ変形→BEから使用する

ステップ対応持ちには設置影菱から当てにいこう

リーサル時以外あまり出番がない

 

 

・Turbo Switch(以下、TS)

 

f:id:eriran:20180925224925j:image

 

超万能対応

3間合い以上持ってない攻撃札は全て避けられる

燃料が1でも0でもこれ1枚+オメガで相当硬いので終盤は握りこもう

・残り燃料2から序盤の攻撃を雑に回避→箱開け

・終盤のリーサル回避に握り込み

で2回の使用が目安

 

・切り札

 

・Alpha-Edge(以下、AE)

 

f:id:eriran:20180925224938j:image

 

騎動する度に1/1のオマケがついてくる

大技のない忍騎で十分な火力を確保するのに必要

偶数間合いから騎動する時に無理に使ってから再起させる必要はない(最終的に2間合いで戦う事が多いため2間合いWEを狙う場合はあらかじめAEを使っておくと良い)

 

 

・Omega-Burst(オメガバースト)

 

f:id:eriran:20180925224950j:image

 

燃料回復と打ち消しの便利な効果を両立した優秀な切り札

燃料回復があるので攻める時にはそのまま使うが、倒しきれないと大きな隙になるので注意

これとTSを構える事で相手は簡単にリーサルへといけないので、その上で終盤はリーサルの差し合いになる

 

・Julia's BlackBox(ブラックボックス)

 

f:id:eriran:20180925225015j:image

 

便利な全力切り札

基本行動の伏せ札に困らないオボロと相性がいい

ヤクシャに変形する事でAEと合わせてかなりの火力向上が見込め、こちらのリーサルが早くなる

優秀な対応を持ち相手のリーサルを遅く出来るオボロサリヤと相性が良いので大体ヤクシャに変形する

 

 

・入れ替え候補

 

・斬撃乱舞

 

f:id:eriran:20180925220414j:image

 

相手の圧が高くブラックボックスが変形出来なさそうな時に入れる

ヤクシャがないと火力が足りないため、そこを補う目的で投入

(よっぽどの理由がなければ変形は出来るため1柱の単位で相性を見る場合に黒箱を抜く事はほぼない)

(このカードも全力札なので、全力札を使いたくないからブラックボックスoutの場合斬撃乱舞も入らなくなるので注意)

 

【入れ替え候補】

 

vs 忍傘  ShC→斬撃乱舞  

          ブラボ→鳶影

 

上のサンプル構築のままだと変形時鳶影影菱からゆらりびが受けにくいため

 

 

・誘導

 

f:id:eriran:20180925220430j:image

 

便利な対応

最後の最後には対応不可オーラ1ダメージとして機能する

主に前進対応が厳しい相手に採用する

 

【入れ替え候補】

 

vs 毒 ShC→誘導

 

vs 銃 ShC→誘導

 

 

・Roaring(ロアリング)

 

f:id:eriran:20180925225025j:image

 

集中を減らして萎縮まで付ける

回復効果のみを使う事はあまりない

相手の集中リソースを奪うため、手札を表側で使いたいメガミや雅打ちを構えた扇、笛等に対して有効

 

vs 扇、笛 ShC→ロアリング

 

vs 枢 TS→ロアリング

 

vs 爪 忍歩→ロアリング

 

 

・熊介

 

f:id:eriran:20180925220442j:image

 

クマさん

このペアでは騎動前進間合い2から相手が何もしなければ3間合いで返り熊助を当てるというモノがあるため優秀なステップ対応や間合い操作を持たないメガミ全般に対して刺さる

 

【入れ替え候補】

 

vs 刀 AE→熊

 

 

・鳶影

 

f:id:eriran:20180925220505j:image

 

防御力に不安が残る場合入る

いざと言う時にはリーサルで使えるため入れて酷い事にはならない

相手の手札対応が凶悪な場合に鳶影影菱を使うために採用する事もある

鳶影からBS,WE等を使用する事でステップ対応になるのは意識しておくといいだろう

 

【入れ替え候補】

 

vs 爪 黒箱→鳶影

 

 

◆立ち回り

 

 

マリガンでは

BS,WE等を交換し設置札を伏せ、相手が近づいたタイミングで設置鋼糸からAEを絡めて打点をとれるとよい

 

WE,BSを1回ずつ使用したら残り燃料が2なのでをTS構えつつ相手の攻撃に対応、即座にブラックボックスオープン、変形ヤクシャやBSを温存、WEを使い次のターンに変形等で箱を開けていきたい

 

 

中盤は設置札を伏せながら基本行動を行い、手札が潤沢なら設置鋼糸から攻め、手札が揃ってない場合は設置影菱を使い手札と燃料を温存する

 

箱を開けた場合WEは使えなくなるので伏せ、BEがあるのでBSも伏せて問題ない

(ここでよりダメージをとっておきたい場合、斬撃乱舞の採用が有り得る)

 

終盤、オメガバースTSを構える事で並大抵のリーサルは避ける事が出来るためそれで回避し、手札が揃ったタイミングでオメガバースからBEShCを絡めてリーサルです

 

 

 

 

<騎動システムについて>

 

サリヤが持つ特種な能力、“騎動”についてここで触れておきます

 

造花結晶は移動不可なため、

騎動後退ならば相手はどうやっても間合い0に行けない

騎動前進ならば次の自分のターン開始時間合いは最小でも1

といった状況を作り出せます

 

これを考えると、

クリムゾン・ゼロゆらりびの様な間合い0で真価を発揮する攻撃を騎動後退でケアしたり、

後退力に乏しく、間合い0にする事で設置のケアを図る相手に対して騎動前進を行い、開始間合いを1にする事で忍歩影菱を当てる事が出来ます

 

その他にも発想次第で様々な使い道があるので是非その場の閃きで色々試してみて下さい

 

 

 

 

以上となります

 

如何でしたでしょうか?

オボロサリヤは対応力が高く柔軟な分、構築の幅が広く対戦前はいつも悩んでいます

記事書いてサンプル置いといて言うのも何ですが、是非テンプレに縛られず自由な構築を楽しんでください

 

 

閲覧ありがとうございました!